電源について考える

タミヤのベーシックコンプレッサー(以下ベーコン)は、付属ハンドピースについては定評があるんですが、コンプレッサーの方は、あまり誉めらることが無いようなんであります。「価格」ぐらいですかなあ、誉められてるの。でもベーコンには、他の模型用コンプレッサーに無い特長もあるンです。
 その特長とは「電池で動かせる」

 ※メーカー保証外の使い方をやっちゃってます。参考にされる場合も「自己責任」で
 私がベーコンの電源に使っているのがこれ。6V10Ahの密閉型鉛蓄電池であります。*1

 満充電でどのくらい持つのかというと、確認はしていませんが2時間半から3時間弱といったところじゃないでしょうか?塗るときだけスイッチONにすれば、普通のプラモデルがひとつ完成できるくらいの駆動時間はあります。
 テスト代わりに一度、満充電から途中充電無しでパーフェクトグレード(1/60)ガンダムMk2を塗装したことがあるんですが、問題なく塗り終えることができました。*2ただ、鉛蓄は充電がカラになったときが死ぬときなンで、こういうトライアルはもうやってません。片づける時には必ず充電してしまいます。
 下の写真は秋月のキットで作った専用充電器。充電端子をDCジャックにしてあるので、充電はベーコンから抜いたプラグを充電器に刺すだけ、の簡単操作が気に入って自己満足のデバイスであります。

 「電池で動かせる」と言ってイメージされたのは乾電池だったかもしれませんが、私、乾電池駆動は試したことが無いのでした。エネループなんて良いかもしれませんが、これも試してみたことが無いのでなんとも言えません。


 ところで別売りのベーコン専用ACアダプターですが、でかい上に高い(定価4000円)ので、ジャンク品や安いACアダプターを流用したいと考える方もいるんじゃないかと思います。
 一般的にACアダプターは内径2.1mmのプラグを使っていることが多いんですが、ベーコンの電源ジャックは内径3mm。太いンです。

 次に、2.5A(が定格のはずですが、もう少し余裕があった方が良さそう)の電流を流すパワーがなければならない。最後に電圧は6V〜7.2V。この条件に合うACアダプターを見つけるのは……なかなか難しい。

 これは秋月の6V2AのACアダプター。手元にあったので、試みにプラグを交換して繋いでみましたが、これはちょっと使えません。*3

*1:鉛蓄電池はショートさせると簡単に火を吹きますし、結構危険です。使ってみる場合も必ず密閉型にしてください。電解液が皮膚に触れると火傷します。畳にこぼしたら穴が開いちゃうんですよ。

*2:塗装工程はフレーム・装甲裏を含めて下地塗装1〜2回、本塗装2〜3回、クリアコート1〜2回

*3:実際にはもたつきながらも青息吐息でなんとか起動はしました。でもちょっと使い物にならない。ベーコンの先代、スプレーワークコンプレッサーはスムーズに起動できますが、こちらも1分ほど動かしているとACアダプターの安全装置が働いてしまい、電源が落ちました